メインコンテンツへスキップ
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

よくある質問と回答

  1. 神戸市 FAQ
  2. 市政情報
  3. 職員採用

職員採用

  • 採用試験の具体的な流れはどのようなものですか。
  • 職員採用試験(選考)の申込後、「受付結果連絡」が届かないのですが、どうしたらよいですか?
  • 職員採用試験(選考)の申込時に、アピールシート(エントリーシート)を作成しようとすると、エクセル上でエラーメッセージが表示されるが、どうすればよいですか?(例) 「指定された文字数の制限に引っかかる」というようなエラーメッセージなど。
  • 職員採用試験(選考)申込時に、アピールシート(エントリーシート)を添付しようとすると、エラーメッセージが出る場合は? (例)「0キロバイトなので添付できません。」というようなエラーメッセージなど。
  • 職員採用試験(選考)申込時の「受験資格となる最終学歴」「学歴」欄において、大学等に途中で編入した場合はどのように記載すればよいですか?
  • 適性検査(SPI3)・テストセンターに関する問合せ先を教えてください。
  • 職員採用試験(選考)の申込において、申込時に添付するアピールシートは、エクセル形式で提出すればよいですか?
  • 職員採用試験(選考)の申込において、自宅にパソコン(インターネット環境)・プリンターがない場合は?
  • 大学卒通年募集枠Aターム(旧特別枠)採用試験について、採用予定日は「令和5年10月1日又は令和6年4月1日」とありますが、希望は出せますか?
  • 大学卒通年募集枠Aターム(旧特別枠)採用試験について、その他の試験(選考)区分との併願は可能ですか?
  • 大学卒通年募集枠は、年間通して採用されますか?
  • 神戸市外に住んでいても職員採用試験(選考)を受験できますか?
  • 大学卒通年募集枠Aターム(旧特別枠)採用試験について、技術職での受験を考えていますが、職種は具体的にどういったものがありますか?また、技術系の学部・学科出身でないと受けられませんか?
  • 大学卒通年募集枠Aターム(旧特別枠)採用試験の受験資格は?
  • 専門学校を卒業(見込み)の場合はどの試験区分を受験することができますか。
  • 日本国籍でなくても受験できますか。
  • 性別・年齢・出身地などで不利になることはありますか。
  • 大学卒の人が、高専・短大卒や高校卒の試験区分で受験することはできますか。
  • 採用試験を実施しない区分はありますか。
  • 人事委員会の試験(選考)案内に掲載されていない職種の募集はどうなっていますか。
  • 大学卒区分での受験を考えていますが、一括募集枠、通年募集枠、デザイン・クリエイティブ枠のどの区分で受験すればよいですか。
  • 採用試験(選考)の種類にはどんなものがありますか。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で採用試験の延期や中止の可能性はありますか。
  • 職員採用試験の申込方法は?
  • 試験(選考)案内の入手方法は?
  • 社会人枠の福祉区分での受験を考えているが、福祉系の学部・学科出身でないと受けられないですか?
  • 総合事務区分以外での受験を考えているが、職種は具体的にどういったものがありますか?また、技術系の学部・学科出身でないと受けられないですか?
  • 社会人枠にICT/デジタル区分があるが、採用後はどういった部署に配属されますか?
  • 神戸市の教員の初任給はどのくらいですか?
  • 学校給食調理の職員採用について教えてください。
  • 次へ ›
  • 最新 »
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

Copyright © City of Kobe. All Rights Reserved.