市民参加・市民活動支援・ボランティア・広報広聴
- こうべ海の盆踊り2022
- 自治会の会費・ルールを教えてください。
- 自治会の代表者が変わったがどこへ連絡すればいいか
- 自治会・管理組合宛ての広報印刷物(回覧物)・お知らせの送付先を変更をしたい。
- ネットモニターについて知りたい
- 「市長への手紙」はなくなったのですか。
- 上記以外の情報共有アプリ「KOBEぽすと」に関する質問について
- 「KOBEぽすと」は、何を投稿するアプリですか?
- 「KOBEぽすと」は、誰でも利用できますか?
- 地域福祉センターの利用制限について
- 地域福祉センターの騒音などに関する苦情や要望について
- 地域福祉センターの利用方法について (予約方法・料金・時間など)
- 当日の打ち合わせなどのため、出前トークの講師と連絡を取りたい
- 認可地縁団体の代表者の変更について教えてください。
- 認可地縁団体印鑑登録証明書の発行について教えてください。
- 認可地縁団体の印鑑登録について教えてください。
- NPO法人を作りたい。
- 市民活動補償制度について教えてください。
- 開発時の集会施設の設置要件を教えてください。
- 地縁団体の法人化について教えて下さい。
- 集会所新築等補助について教えてください。
- 自治会の運営や地域活動に関することで相談できるところはありますか?
- 自治会などの地域活動をすすめるためのマニュアルはありますか?
- 自治会の会長・連絡先を教えてください。
- NPO法人等に対する支援制度はありますか?
- 出前トークを申し込んでから実施決定の流れを教えてください。
- 出前トークのテーマが決まっていなくても申し込みできますか?
- 出前トークの 説明時間を短く(長く)できますか ?
- 出前トークの申込方法・料金・条件などを教えてください。
- 「わたしから神戸市への提案」は神戸市民でなくとも利用できますか?