メインコンテンツへスキップ
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

よくある質問と回答

  1. 神戸市 FAQ
  2. 救急・防災・安全
  3. 火事・防火

火事・防火

  • 住宅用火災警報器を設置しなければならないのは本当ですか?
  • 寝たきりの一人暮らしの緊急通報はどうしたら良いですか?
  • 使用済み、または古くなった消火器はどうしたら良いですか?
  • 自動火災報知設備について教えてください。
  • 近所で火事があり、その後、水道水が茶色になったのですが心配です。
  • 消防用設備等の設置、取扱いを教えてください。
  • 建築物の消防用設備等に関する相談先を教えてください。
  • 新築・改築工事の際の消防設備について相談したい。
  • 確認申請、防災計画の事前相談をしたい。
  • 自然災害(豪雨、台風など)や火災等にあった場合、見舞金が出るのですか?
  • 映画撮影で火を扱うときの許可はどこに申請すれば良いですか?
  • 濡れタオルなどで鍋を覆う方法を知っていれば消火器はいらないのではないですか?
  • うちのマンションには、「はしご車進入路」という広いスペースがあるのですが、駐車場が少ないのでそこを使いたいのですがだめですか?
  • 近所に防火水槽がありますが、支柱がサビて標識が倒れかけています。子供の通学路なので不安です。
  • 私の家の前に消火栓があるのですが、そこによく車が駐車されています。万が一の場合不安なのですが、消防署に連絡したらよいのですか?
  • 近所に防火水槽がありますが、そこの上地に草が生えています。草刈はしてもらえますか?また自治会で花壇として使えないかとの意見がありますが使えますか?
  • 公団に住んでいますが、入り口にゲートがありチェーンがかかっています。火事などの時、消防車は入ることができるのですか?
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

Copyright © City of Kobe. All Rights Reserved.