メインコンテンツへスキップ
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

よくある質問と回答

  1. 神戸市 FAQ
  2. 税
  3. 個人市民税(特別徴収を含む)

個人市民税(特別徴収を含む)

  • ふるさと納税による住民税(市県民税)控除額の確認方法が知りたい。
  • 異動届出書等の書類に押印は必要ですか。
  • 新しい会社に入社(転職)したので、住民税(市県民税)について普通徴収から、給与からの特別徴収に変更したいがどうしたらよいか。
  • 従業員を新たに市県民税の特別徴収にする手続きを教えてください。
  • 神戸市に住んでいる。他都市にふるさと納税を行ったことにより、住民税(市県民税)からいくら控除されるのか知りたい。
  • 源泉徴収票を発行(再発行)してください。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】この申告をしたら、住民税(市県民税)はいくらになるのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】控えを送って欲しい。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】申告書を送付したが、確定申告をするので生命保険料の領収書等を返してほしい。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】所得控除に関する証明書を紛失した。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】申告するための源泉徴収票等をなくした(もらっていない)。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】医療費の明細書に書ききれない。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】障害者手帳の交付は受けていないが、要介護認定を受けているので、障害者控除の欄に記載してよいか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】書き方が分からない。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】申告の内容を間違えたので、修正したい。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】不備があった場合はどうなるのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】いくらの金額の切手を貼れば届くのか。
  • 確定申告はインターネットでできると聞いたが、住民税(市県民税)の申告はできないのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】提出期限までに郵送できない、遅れてもよいか。直接持参してもよいか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】住宅ローン控除があり、所得税では全額還付されなかった。住民税(市県民税)で住宅ローン控除を受けるための手続きは。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】住宅ローン控除があり、所得税は0円になっているが、医療費控除がある。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】年末調整で控除証明書を提出し忘れ、自分で申告するように言われた。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】勤務先で年末調整してもらっているが、申告しないといけないのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】税務署では確定申告書は不要だといわれた。市には申告する必要があるのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】確定申告書を提出する予定だが、市にも申告が必要か。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】書き間違えたので、新しい申告書を送ってほしい。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】申告しないといけないのか。
  • 【住民税(市県民税)申告書郵送受付】今年初めて申告書が送られてきたが、なぜか。
  • 市県民税納税通知書の内容について教えてください。
  • 年金所得に係る市民税県民税特別徴収税額の決定・変更通知書の内容について詳しく教えてください。
  • 次へ ›
  • 最新 »
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

Copyright © City of Kobe. All Rights Reserved.