メインコンテンツへスキップ
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

よくある質問と回答

  1. 神戸市 FAQ
  2. 税
  3. 固定資産税・都市計画税

固定資産税・都市計画税

  • 隣の家が増築しているが,市は調査しているのか
  • 建物の用途を変更したら固定資産税は変わるのか。(1)店舗から住宅へ変更(2)住宅から店舗へ変更
  • 路線価を教えてほしい
  • 2世帯住宅の要件を教えてほしい。また、家屋の新築減額や土地の住宅用地の特例は適用されるのか
  • 所有者ではないが家屋番号を教えてほしい
  • 土地または家屋の登記面積が、証明書(課税明細)に記載の課税面積と違うのはなぜか
  • 相続登記に登録事項証明書は必要か
  • 相続登記をしたいが、土地の境界等でもめている。市が仲介してほしい
  • 登記を見たいが、閲覧等はどこでできるのか。法務局(支局・出張所)の連絡先を教えてほしい
  • 相続放棄の手続きを教えてほしい
  • 相続人の間で揉めているが、複数の相続人が「相続人代表の指定(変更)届出書」を提出したら誰が代表になるのか
  • 「相続人代表者の指定(変更)届出書」を提出したいが、相続登記も相談したい
  • 法定相続情報証明制度とはどんな制度か。
  • 相続放棄をしたが、手続きは必要か。
  • 未登記の家屋の「家屋に関する届出」を提出したいが所在地や面積や構造がわからない
  • 納税義務者が死亡したが、手続きが必要か
  • 成年後見人になっていたが、成年被後見人が死亡した場合(または解除された場合)の手続きを教えてほしい
  • 不在者財産管理人に選任されているが手続きが必要か。納税通知書を不在者財産管理人に送ってほしい
  • 本来の納税義務者(または相続人代表者)の成年後見人(保佐人・補助人)に就任したので手続きを教えてほしい
  • 相続財産管理人(または破産管財人,成年後見人)なので私宛に納付書を送ってほしい
  • 納税管理人になっていますが、所有者と連絡がとれず払えないので解除してほしい
  • 海外へ転出するので、国内の親戚(友人・知人)納税通知書を送付してほしい
  • 勤務先や実家等、居所以外の場所に納税通知書を送付してほしい
  • 納期限を超えたら、いつからどれだけ延滞金がかかるのか
  • 固定資産税が払えない
  • 口座名義人が死亡したので手続きを教えてほしい
  • 納付書を紛失したので再発行してほしい
  • 近隣に空地・空き家があり、所有者と連絡が取れない(または所有者が不明)なので連絡先を教えてほしい
  • 課税明細書(又は固定資産課税台帳登録事項証明書)に記載されている物件相当税額と納付税額(年税額)が異なるのはなぜか
  • 所得が減ってしまったので、減免してほしい
  • 次へ ›
  • 最新 »
神戸市 FAQ ヘルプセンターのホームページ

Copyright © City of Kobe. All Rights Reserved.