神戸市の組織
- 中央区役所以外の区役所も銀行派出所が無くなるのですか。
- 中央区役所の銀行派出所が廃止されて不便にならないですか。
- 中央区役所の銀行派出所が廃止されるのですか。なぜ廃止されるのですか。
- 市役所内にあるテナントの連絡先が知りたい。
- かもめんグッズは販売されていますか。また、どこで購入できますか。
- 神戸市東京事務所について教えてください。
予算・契約・入札・財政・会計
- 神戸市収入証紙の郵送による売りさばきは、どのように行われていますか。
- 神戸市に提出する見積書や納品書/履行届に様式等の決まりはありますか?
- 神戸市に提出する請求書における押印見直しの具体的内容はどんなものですか?
- 神戸市から契約監理課での入札ではなく、各所属から物品購入等の発注を受けた場合、請求について注意しておくべき事項はありますか。
- 神戸市から契約監理課での入札ではなく、各所属から物品購入等の発注を受けた場合、履行・納品について注意しておくべき事項はありますか。
- 神戸市から契約監理課での入札ではなく、各所属から物品購入等の発注はどのような方法によるのでしょうか。また、注意しておくべき事項はありますか。
選挙
- 市外・県外に引越ししたら選挙の投票はどうすればいいか
- 参議院選挙について
- 投票日当日に投票をする場合は、何か書類や証明書が必要ですか?
- 「投票のご案内」が世帯のうち、1人分しか届いていません。 他の家族の分は送っていますか?
- 不在者投票の請求を行うために記入した請求書兼宣誓書は郵送ではなく、FAXやEメールで送信できますか?また、オンラインでの請求はできますか? 郵送する場合は、返信用切手の同封は必要ですか?
- 不在者投票の請求を行いたいが、転出した後に結婚し、名字が変わりました。新しい姓で請求すべきですか?
市民参加・市民活動支援・ボランティア・広報広聴
- 自治会の会費・ルールを教えてください。
- 自治会の代表者が変わったがどこへ連絡すればいいか
- 自治会・管理組合宛ての広報印刷物(回覧物)・お知らせの送付先を変更をしたい。
- ネットモニターについて知りたい
- 「市長への手紙」はなくなったのですか。
- 上記以外の情報共有アプリ「KOBEぽすと」に関する質問について
市会
- 市会議員の連絡先を教えて欲しい。
- 市会議員の名簿が欲しい。
- 市会(本会議・委員会)の資料はどこで閲覧できますか。
- 市会議員の費用弁償はどのように決まっているのですか?
- 市会議員の資産についてどうすれば知ることができますか。
- 市会議員の定数と決め方を教えてください。
職員採用
- 神戸市の教員の初任給はどのくらいですか?
- 神戸市の保育所の正規の調理士(管理員)になりたい。
- 学校給食調理の職員採用について教えてください。
- 神戸市教員の採用について、受験時に身体障害への配慮はありますか?
- 神戸市の教員はどんな研修を受けることができますか?
- 神戸市立学校教員の採用試験実施要項がほしい。
神戸市の統計・施策・計画
- 神戸市章について
- 神戸市歌について
- こうべUD広場とは何ですか?
- こうべUDサポーターについて教えてください。
- ユニバーサルデザインについての講演などはしてもらえますか?
- ユニバーサルデザインについて教えてください。