問い合わせ先
- 高齢や障がいにより判断能力が十分でない人の日常的な金銭管理を支援してくれるサービスはありますか
- 敬老パス・福祉パスの問い合わせ先を教えてください
- 災害時の問い合わせ窓口を教えてください
- 高校生の通学定期券補助に関する問い合わせ先を教えてください
- シニア元気ポイントの参加方法や登録方法の問い合わせ先を教えてください
- マイナンバーカードの問い合わせ先を教えてください
神戸市の組織
- 区役所の銀行派出所が廃止されると、市税や保険料はどこで支払いをすればいいですか。
- 区役所の銀行派出所が廃止されて不便にならないですか。
- 区役所の銀行派出所が廃止されるのですか。なぜ廃止されるのですか。
- 市役所内にあるテナントの連絡先が知りたい。
- かもめんグッズは販売されていますか。また、どこで購入できますか。
- 神戸市東京事務所について教えてください。
予算・契約・入札・財政・会計
- こうべSDGs市民債を預けている金融機関(口座管理機関)が破綻したらどうなりますか?
- こうべSDGs市民債の購入について手数料はかかりますか?
- こうべSDGs市民債のペーパーレス化(振替債)とは何ですか?
- こうべSDGs市民債について税金の優遇措置はありますか?
- こうべSDGs市民債の利子の受け取りはいつできますか、また利子に課税はされますか?
- 購入したこうべSDGs市民債を満期前に途中で換金できますか?
選挙
- 令和6年11月17日の兵庫県知事選挙について教えてください。
- 選挙で投票するためには、どのような要件が必要ですか?
- 期日前投票ができる期間と時間を教えてください。
- 投票日当日に用事や仕事、旅行等により投票に行けないが、投票できますか?
- 神戸市から市外や兵庫県外に引越しをした場合でも投票することはできますか?
- 不在者投票の請求を行うために、請求書兼宣誓書を郵送ではなく、FAXやEメールで送付できますか? 郵送する場合は、返信用切手の同封は必要ですか? また、オンラインによる請求はできますか?
市民参加・市民活動支援・ボランティア・広報広聴
- 広報紙6月号挟み込みの「くらしの防災ガイド」が違うエリアの内容です
- 規制や行政手続きの見直し提案の募集について
- 自治会の会費・ルールを教えてください。
- 自治会の代表者が変わったがどこへ連絡すればいいか
- 自治会・管理組合宛ての広報印刷物(回覧物)・お知らせの送付先を変更をしたい。
- 地域福祉センターの利用制限について
市会
- 市会議員の連絡先を教えて欲しい。
- 市会議員の名簿が欲しい。
- 市会(本会議・委員会)の資料はどこで閲覧できますか。
- 市会議員の費用弁償はどのように決まっているのですか?
- 市会議員の資産についてどうすれば知ることができますか。
- 市会議員の定数と決め方を教えてください。
職員採用
- 消防職員(大学卒、高専・短大卒) (令和7年10月採用)採用試験の概要を知りたい
- 令和6年度神戸市会計年度任用職員(特定事務)採用試験(冬)
- 令和6年度神戸市育児休業代替任期付職員採用試験(選考)(冬)
- 経験者通年枠の試験内容について教えてください。
- 経験者通年枠における試験区分、「総合行政」とはどのようなものですか?
- 経験者通年採用枠では、どのような人材を求めていますか?
神戸市の統計・施策・計画
- 神戸のこれからをみんなで話そう 「3分アンケート」&「ワークショップ」について
- あなたの「大好きな神戸」や「ワクワク する未来の神戸」を聞かせてください!
- 王子公園再整備に関するよくある質問
- 王子公園再整備【駐車場】について
- 王子公園再整備【スポーツゾーン・緑の広場】について
- 王子公園再整備【大学】について