妊娠・出産
- 産後ケア事業について教えてください
- こべっこウェルカムプレゼント案内状の郵送不在票が入っていたが、受け取りができなかった。
- こべっこウェルカムプレゼントの案内状をなくしてしまった。
- こべっこウェルカムプレゼントについて、案内状が届いたが子どもの出生順位に誤りがある。
- こべっこウェルカムプレゼントの商品が届かない。発送状況を教えてほしい。
- こべっこウェルカムプレゼントのウェブカタログに掲載している商品について教えてほしい。
支援・助成
- 就学援助制度について(援助費)
- 就学援助制度について(審査結果)
- 就学援助制度について(所得証明書)
- 就学援助制度について(申請書の書き方)
- 就学援助制度について(申請・変更)
- 就学援助制度について(要件・対象者)
保育所・幼稚園・認定こども園・地域型保育
- 幼稚園や保育所、認定こども園などの利用者負担額(保育料)を教えてください
- 認定こども園で1号認定で入園しましたが、仕事を始めたので2号認定に変更できますか?
- 認定こども園は、就労していなくても利用できますか?
- 保育認定(3号認定)の子どもが3歳になって、2号認定になる時は手続きが必要ですか?
- 認定こども園では、朝~夕まで子どもを預けることができますか?
- 保育利用の申込みはいつから可能ですか?
児童館・学童保育
- ファミリーサポートセンターについて教えてください。
- 放課後や夏休みなどに障害児を預かってくれるところはありますか?
- 総合児童センター「こべっこランド」について教えてください
- 学童保育について教えてください
- 残業することが多くなり、保育所のお迎えに間に合いません。
- 児童養護施設について教えてください。
ひとり親家庭
- ひとり親家庭高校生等通学定期券補助事業について教えてください。
- 父子家庭で相談したい事があるのですが。
- 児童扶養手当について教えて下さい。
- ひとり親家庭で一時的に家事、育児に困っている場合に利用できる制度がありますか?
- 母子父子寡婦福祉資金のうち、事業継続資金について知りたい。
- ひとり親家庭の親子で参加できるレクリエーション事業はないですか?
子育て相談・サポート
- 【WEB申込】親子のふれあいランド
- 「こどもの人権110番」・「こどもの人権相談」強化週間について教えてください。
- おやこふらっとひろばについて教えてください。
- こどもケアラー世帯へのヘルパー派遣のことに限らず、こどもケアラーの支援について相談ができるところはあるか。
- こどもケアラー世帯へのヘルパー派遣の相談はどこへ問い合わせたらよいか。
- こどもケアラーへのヘルパー派遣の利用に料金は発生するか。
学校・教育
- 【WEB申込】親子で須磨の歴史を知ろう!すまっこ歴史クラブ
- 【WEB申込】親子で学ぼう!「須磨のトンボ」
- 【WEB申込】子どもと楽しむ絵本の世界~すてきな本をみつけよう~図書館司書による本の紹介
- 『すぐーる』の「子どもID通知書」を無くした。どうすれば良いのか
- 通知された子どもIDや学校チャネルコード/PWですぐーるに登録できない
- 『すぐーる』の登録方法(チャネルコード、ID、PW)が分からない