妊娠・出産
- こべっこウェルカムプレゼント案内状の郵送不在票が入っていたが、受け取りができなかった。
- こべっこウェルカムプレゼントの案内状をなくしてしまった。
- こべっこウェルカムプレゼントについて、案内状が届いたが子どもの出生順位に誤りがある。
- こべっこウェルカムプレゼントの商品が届かない。発送状況を教えてほしい。
- こべっこウェルカムプレゼントのウェブカタログに掲載している商品について教えてほしい。
- インターネット環境がないが、こべっこウェルカムプレゼントは申し込めないのですか。
支援・助成
- 児童手当の所得上限限度額制度について教えてください
- (児童手当)現況届の記載方法について教えてください
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金ですが、振込が確認できません。どうしたら良いですか。
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金ですが、申請書はどこに届くのですか。
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金ですが、振込人名・口座の振込名義はなんですか。
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金ですが、就職し(平成15年4月2日から平成18年4月1日の間に生まれ)、実家に住んでいません。給付金の対象になりますか。
保育所・幼稚園・認定こども園・地域型保育
- 保育サービスコーディネーターについて教えてください。
- 幼稚園・認定こども園(朝から昼すぎ)を利用するための手続きについて教えてください。
- 保育施設の入園申込手続きについて教えてください。
- 幼児教育・保育無償化について教えてください。
- 「意見書」や「登園届」、「与薬に関する主治医意見書」の用紙は医療機関でもらえますか。
- 「意見書」を医師に作成してもらうには、費用がかかりますか。
児童館・学童保育
- ファミリーサポートセンターについて教えてください。
- 放課後や夏休みなどに障害児を預かってくれるところはありますか?
- 総合児童センター「こべっこランド」について教えてください
- 学童保育について教えてください
- 残業することが多くなり、保育所のお迎えに間に合いません。
- 児童養護施設について教えてください。
ひとり親家庭
- ひとり親家庭高校生等通学定期券補助事業について教えてください。
- 父子家庭で相談したい事があるのですが。
- 児童扶養手当について教えて下さい。
- ひとり親家庭で一時的に家事、育児に困っている場合に利用できる制度がありますか?
- 母子父子寡婦福祉資金のうち、事業継続資金について知りたい。
- ひとり親家庭の親子で参加できるレクリエーション事業はないですか?
子育て相談・サポート
- こどもケアラー世帯へのヘルパー派遣のことに限らず、こどもケアラーの支援について相談ができるところはあるか。
- こどもケアラー世帯へのヘルパー派遣の相談はどこへ問い合わせたらよいか。
- こどもケアラーへのヘルパー派遣の利用に料金は発生するか。
- 広報紙8月号に載っていた「こどもケアラーへのヘルパー派遣」について知りたい。
- 子どもがなかなか喋りません。発達に問題がないか気になります。
- 子どもが保育園で落ち着きがなく集団行動がとれなくて困っています。
学校・教育
- ランゲージ支援員になるには?
- 令和4年度の「第47回神戸市小学生陸上競技記録大会」は、開催されますか?
- 令和4年度の神戸市小学校理科・生活作品展および神戸市社会科作品展は開催されるのか。
- 令和4年度の神戸市立中学校技術・家庭科作品展、神戸市立中学校理科作品展は開催されますか
- 学校の教育活動等を支援したいのですがどうしたらよいですか。
- 教育委員会会議は傍聴できますか?