火事・防火
- 住宅用火災警報器を設置しなければならないのは本当ですか?
- 寝たきりの一人暮らしの緊急通報はどうしたら良いですか?
- 使用済み、または古くなった消火器はどうしたら良いですか?
- 自動火災報知設備について教えてください。
- 近所で火事があり、その後、水道水が茶色になったのですが心配です。
- 消防用設備等の設置、取扱いを教えてください。
救急
- まちかど救急ステーションについて教えてください。
- 救急車を利用すると料金はかかりますか?
- 救急車のサイレンは何とかならないものでしょうか?
- 救急車を利用するとき保険証は必要ですか?
- 救急車での搬送は、搬送先の病院をどのように選定しているのですか?
- 119番で救急車を要請した後、どのようになるのですか。
資格・講習
- 防災設備技能講習の日程を教えてください。
- 消防設備士試験の日程を教えてください。
- 消防設備士の法定(再)講習又は予備講習について教えてください。
- 消防設備点検資格者のことについて教えてください。
- 防火管理、防災管理に関する各種講習会の問合せ先を教えてください。
- 自衛消防業務講習会、防災管理点検資格者講習会の問合せ先を教えてください。
消防組織
- 消防に関する一般的な相談はどこに問合せたら良いですか?
- 消防用設備等の点検は資格者でなければ行えないのですか?
- 神戸市に女性の消防士はいますか?
- 神戸市消防音楽隊の「いのちのコンサート」とはどんなコンサートですか?
- 東灘消防署、深田池、青木、六甲アイランド出張所へのアクセス方法を教えてください。
- 消防署の見学はできますか?
災害対策・治山・砂防
- VACAN(バカン)について教えてください。
- ハザードマップは水防法に基づくものですか。不動産取引時の重要事項の説明義務はありますか。
- ハザードマップには、高潮による浸水想定区域は掲載されていますか。
- 津波ハザードマップは水防法に基づくものですか。不動産取引時の重要事項の説明義務はありますか。
- ハザードマップには、雨水出水による浸水想定区域は掲載されていますか。
- 擁壁が許可を受けているかどうか知りたい。
くらしの安全
- 自転車のヘルメット着用について教えてください。
- 特殊詐欺対策電話機を購入したので、補助金申請に必要な書類について詳しく教えてほしい。
- 防犯カメラ設置補助事業で設置した地域の防犯カメラが故障したので再度補助を申請してよいか。
- 消防法の用途について教えてください。
- 神戸港で屋外スピーカーから「ボー」という汽笛音が流れていたが、定期的に鳴るのか。
- 携帯電話回線を使わず、Wi-Fi接続のみで通信している携帯電話端末に、緊急速報メールは届くのか。