河川
- 水路の事はどこに聞いたらいいですか?
- 河川や水路の水利権者や水路組合を教えて欲しい
- 「くらしの防災ガイド」で河川の洪水浸水想定区域に地図1と地図2の2種類を掲載するのは何故?
- 開発行為に伴う調整池の設置について相談をしたい。
- 河川の近くで工事を予定している。河川保全区域について教えてください。
- 河川・水路と隣接する土地の境界を確定したい。
上水道
- 水道料金と下水道使用料を別々に支払っていますが、適格請求書(インボイス)の発行はどうなりますか?
- 適格請求書発行事業者登録番号を取得していませんが、適格請求書(インボイス)は発行されますか?
- 免税事業者ですが、適格請求書(インボイス)は発行されますか?
- 紙の納付書、口座振替事前通知書、支払済通知書などは適格請求書(インボイス)になりますか?
- 「適格請求書等保存方式」(「インボイス制度」)の登録番号は何番ですか?
- 適格請求書(インボイス)は、いつからどのように発行されますか?
下水道
- なぜ、下水道使用料を値上げ(改定)したのですか?
- 台帳の更新頻度は?
- 下水道台帳図を印刷するには?
- 下水道台帳の画面上で地図しか表示されないのですが?
- 宅地内の配管図を見たいのですが?
- 下水道の配管図が見られない地域があるのですが?
水質
空き家・空き地
- 固定資産税の納税通知書に同封されていた「すまいるネット」のチラシについて教えてください
- 空き家おこし協力隊について教えてください
- 所有の空き地(低未利用土地)を譲渡しました。税の控除のための確認書の申請はどのようにすればいいですか。
- 神戸市に住むための空き家を探せる、いわゆる「空き家バンク」はありますか?
- 古い空き家を解体する場合、何か補助はありませんか?
- 空き家、空き地の活用方法を相談できますか?
住居表示
- 電柱などに掲げてある町名のプレート(街区表示板)が損傷しているのですが。
- 過去に住居表示が実施されたことにより、住所の表示が変わったことを証明するものが欲しい。
- 新しく家を建てたのですが、住所の番号を教えてください。
- 住居表示実施証明書とは何ですか?
- 住所からその土地の地番を教えてほしい。または土地の地番からその住所を教えてほしい。
- 住居表示の番号を教えてください。
すまい・公営住宅
- 住宅を購入する際や賃貸住宅に入居する際の補助はありますか
- 中央区役所内で市営住宅・県営住宅の配布場所・配布時期を教えてください
- 神戸市に引越しする際の補助はありますか?
- 市営住宅に住んでいます。住宅の事について問い合せ先を教えて下さい。
- すまいについての相談窓口はどこですか?
- 若年(新婚)世帯・子育て世帯の住み替えに対する支援はありますか。
耐震・リフォーム
都市計画・まちづくり
- 市有地について、聞きたいことがあるが、どこに相談すればよいか。
- 宅地建物取引の調査や重要事項説明書に必要な法令について教えてください。
- 密集市街地において住宅を新築する場合に補助はありますか
- 密集市街地において建物を解体する場合に補助はありますか
- 国土利用計画法に基づく土地売買等届出書の提出について教えてください。
- 公有地の拡大推進に関する法律(公拡法)に基づく土地の有償譲渡届出書の提出について教えてください。
景観
- 近郊緑地保全地区の規制は、どうしたら確認できますか?
- 近郊緑地保全地区とはどのような地区で、どのような規制がありますか?
- 特別緑地保全地区とはどのような地区で、どのような規制がありますか?
- 緑地の育成区域とはどのような地区で、どのような規制がありますか?
- 危険な木があります。伐採許可が必要ですか?
- 景観関連の届出について教えてください。
接道義務・駐車場設置・開発許可・指導
- 指定建築物建築届について
- マンションを計画しているが、どんな規制があるのか。
- 近くに高層マンションが建つ。テレビの電波障害が心配だがどのように進めればよいのか?
- 市街化調整区域では、どのようなものが建築できますか?
- 駐車場整備地区・周辺地区の区域内かを知りたい。
- 駐車場を設置する場合、届出は必要ですか?
建築基準・建築規制・バリアフリー
- 特殊建築物等定期調査報告の手数料はいくらですか。
- 確認申請前の手続き、協議先お教えてください。
- 事前届出は他の許可、届出等と並行して提出できますか。
- 事前届出を電子申請したが、通知書の発行までどのくらいの期間がかかりますか。
- 事前届出の電子申請方法を教えてください。
- 特殊建築物等の定期報告が必要な建物か知りたい。
その他
- マンション管理状況の「届出」「情報開示」制度は義務ですか?
- マンション管理状況の「届出」「情報開示」について教えてください
- 近所に建築看板が掲げられている。何が行われているか調べてほしい。
- 自宅近くで行われている工事について、どこに相談・問合せをすればいいですか?
- 近畿圏整備法に基づく既成都市区域について
- マンションの管理組合の理事長になったが、相談できる窓口はあるのか。