市税の証明
- 所得・課税証明書、非課税証明書の取り方を教えてください。
- 領収書を失くしてしまったので、再発行してほしいです。(類似:領収書の代わりに、納税証明書を発行してほしいです。)
- 最新の所得・課税証明書の発行開始はいつですか。
- 滞納がないことの証明書の申請方法を教えてください。
- 酒税法に基づく納税証明書(種類製造・販売業免許申請用)の申請方法を教えてください。
- 公益法人認定申請用の納税証明書の申請方法を教えてください。
個人市民税(特別徴収を含む)
- ふるさと納税による住民税(市県民税)控除額の確認方法が知りたい。
- 異動届出書等の書類に押印は必要ですか。
- 新しい会社に入社(転職)したので、住民税(市県民税)について普通徴収から、給与からの特別徴収に変更したいがどうしたらよいか。
- 従業員を新たに市県民税の特別徴収にする手続きを教えてください。
- 神戸市に住んでいる。他都市にふるさと納税を行ったことにより、住民税(市県民税)からいくら控除されるのか知りたい。
- 源泉徴収票を発行(再発行)してください。
法人市民税
- 法人市民税(住民税)について教えてください。
- 法人市民税の申告書・届出書の提出先を教えてください。
- 神戸市の法人市民税の申告用紙、納付書、異動届などの用紙はどこにありますか。
- 法人を新しく設立した場合の、市税の手続きを教えてください。
- 法人が事業活動を廃止した場合の、法人市民税の提出書類を教えてください。
- 法人市民税の法人税割の税率を教えてください。
納付方法
- 神戸市Web口座振替受付サービスで手続きしましたが「口座確認結果のご連絡」メールが届きません。
- 「神戸市Web口座振替受付サービス」の申込み期限はいつですか。
- 共有名義になっている土地・家屋の固定資産税について神戸市Web口座振替受付サービスから申込みの場合、納税義務者は誰を入力すればよいですか。
- 神戸市Web口座振替受付サービスのサイトに通知書番号を入力する項目がありますが、番号がわかりません。
- 氏名,住所が変わりました。変更前の氏名,住所が記載されている納付書で支払ってもいいですか。
- 納期限が過ぎてしまいましたが、この納付書はまだ使えるのでしょうか。
固定資産税・都市計画税
- 隣の家が増築しているが,きちんと調査しているのですか。
- 改築せずに建物の用途を変更した場合,固定資産税はどうなりますか。 (1)店舗から住宅へ変更した場合 (2)住宅から店舗へ変更した場合
- 路線価を教えてください。
- どのような場合に2世帯住宅と認められますか。 また,家屋の新築減額や土地の住宅用地の特例の適用はどのようになりますか。
- (所有者でない場合)家屋番号を教えてください。
- 土地または家屋の登記面積が、証明書(明細)に書いてある課税面積と違うのはなぜですか。
軽自動車税
- 税止めの手続きをしたいです。
- 引越し(市外から転入)の際の原動機付自転車の手続きを教えてください。
- 今年度の税金はかかっていませんが、継続検査のため車検用納税証明書が必要です。
- 軽自動車税(種別割)の減免手続きについて教えてください。
- 昨年、神戸市外に引越しをして住民票も移していますが、神戸市から納税通知書が届きます。
- 友人から原動機付自転車を譲り受けたのですが、納税通知書が届きません。
ふるさと納税
- ふるさと納税の寄附金が税金から控除されるのはいつになりますか。
- ふるさと納税の寄附金額に下限額や上限額はありますか。
- ふるさと納税の返礼品について
- 寄附金の受付・使い道について
- ふるさと納税はどのような制度ですか。
- ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用したいのですが。