Q1.足湯施設の利用日時は?
・年末年始を除く、10時~17時
Q2.足湯施設の利用料は?
・無料
Q3.タオルはないのか?
・各自でご用意下さい
Q4.お湯は飲んでもいいのか?
・お湯は飲めません
Q5.お湯を持ち帰ってもよいか?
・お湯を持ち帰ることはできません
Q6.お湯がぬるい、または熱い
・朝は施設が冷えているので少しぬるくなる
・異常な温度(やけどする、冷たいなど)の場合は、ご利用を控えてください
(職員や巡回員により確認後に、閉鎖などを実施します)
Q7.温泉の成分や禁忌は?
・施設内に掲示しております
Q8.お湯は循環式か?
・かけ流しです
Q9.利用時間を延ばしてほしい
・維持管理の観点より、現在の利用時間としております
Q10.湯船にゴミが浮いている
・屋外の施設なので多少のごみの混入はあります
・巡回時に目立つごみは回収いたします
Q11.やけどした、のぼせてしまった
・まずは安全確保と症状悪化しないように努めてください
・リバーモール(水路)側にある手洗い場の水道で冷やしてください
Q12.お湯に色がついている
・湯の特性です(黄色)
Q13.温泉水の消毒はしているか?
・塩素消毒をしています
Q14.温泉水の温度調整はしているか?
・必要により加水して温度調整しています
Q15.誰もいないため足湯の浴槽内にて、洗濯してよいか?
・浴槽内では足湯以外の利用はやめてください
Q16.足を怪我したので、足湯で治したい?
・擦り傷や裂傷などのけがの場合は、傷口から菌による感染を防ぐため、利用をお控えください
Q17.足湯の利用時間の目安を教えてください?
・混雑している場合は、次の方にお譲りください。
・体調が悪くなる場合は、直ちに利用をやめてください。
Q18.湯がかかった服やズボンに色がついた
・湯の特性で黄色くなっており、着色する場合があります
Q19.足湯の最大利用人数は何人ですか?
・8名を想定しています
・混雑する場合は、譲り合ってご利用ください
・適度の間隔を取るようにしてください