生活保護を受給しているので、減免してください。 【FAQ ID 4488239376527】 2022年03月15日 03:22 更新 固定資産税の納税義務者が生活保護法の規定による生活扶助を受けている場合は、「固定資産税・都市計画税減免申請書」に「生活保護適用証明書」を添付してご提出ください(年度のうちの一部の期間のみ受給している場合は、月割りで減免となります)。共有資産の場合は、生活扶助受給者以外の方の意思確認ができれば、生活扶助受給者の持分に相当する税額が減免されます)。「固定資産税・都市計画税減免申請書」は神戸市のホームページからダウンロードできます。 関連記事 生活保護について教えてください。 各区役所等で発行している各種証明書の手数料を教えてください。 高齢者インフルエンザ予防接種で「無料対象となることを証明する書類」にはどのようなものがありますか。 災害に遭ったとき、介護保険の減免制度はありますか。 適切な管理がなされていない空き家・空き地の相談窓口を教えてください。