【手続きの流れ】
第1希望施設がある区役所・支所のこども家庭支援課(保健福祉課)に、教育・保育給付認定申請(2号、3号認定)と利用申込をします。
神戸市から、教育・保育給付認定通知が交付されます。また、利用調整(選考)結果も送付されます。施設での面接等の手続きを経て、入園が決定します。
【申込期間】
- 年度途中入園希望(5月から12月入園希望)
※ 利用を希望する前々月の末日(例えば6月利用希望の場合は、4月中)までにお申し込みください。 - 4月入園希望(1月から3月入園も含む)
例年10月中旬頃から11月末まで申込を受け付けています。毎年スケジュールが異なりますので、「保育利用のご案内」または区役所・支所のこども家庭支援課(保健福祉課)でご確認ください。
※4月入園に限り、1次申込と2次申込があります。2次申込は、1次申込の利用調整(選考)後の保育施設の利用可能状況によって、追加選考を行います。
※入園は原則として毎月1日付です。
【申請書類】
- 教育・保育給付認定申請書(2号・3号認定用)兼保育利用申込書個人番号申告書保育所等利用理由調査票①・②
- 児童の状況票保育の必要な状況を確認するための書類
※原則、証明書類は発行日から3ヵ月以内のものが必要です。その他状況に応じて必要な書類※1から5は必須書類で、5、6はご家庭ごとに種類や要否が変わります。区役所・支所のこども家庭支援課(保健福祉課)で書類配布も行っておりますので、ご相談ください。
※詳しくは各年度の「保育利用のご案内」をご覧ください。
<問合せ先>・各区役所・支所 こども家庭支援課又は保健福祉https://www.city.kobe.lg.jp/documents/464/kuyakusyotoiawase.pdf
【関連リンク】
令和4年度 保育利のご案内
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/464/hoikuriyounogoannai.pdf
申請書類のページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/shien/shinseido/shorui/shinse.html