お調べしますので、、神戸市納税案内センター(078-647-9530)までご連絡ください。
スマホアプリでは納付書がそのままお手元に残るため、納付したのかどうか不明になる場合があります。明細の確認や二重納付防止のため、納付書に「●月●日〇〇アプリで納付済み」などとメモし保管することをお勧めします。
また、同一のアプリでは二重払いの防止の仕組みがありますので、ご利用のアプリで納付できるようなら、そのアプリでは過去にその納付書で納付していないことがわかります。別のアプリで納付した場合は二重払い防止は機能しませんのでご注意ください。
また、アプリで納付済みの納付書であっても、コンビニ、金融機関の窓口で納付することができますので、ご注意ください。
【関連リンク】
スマートフォンを利用した納付のご案内
https://www.city.kobe.lg.jp/a16422/20200220.html