神戸市民の住環境をまもりそだてる条例では、新しく建つ建築物が原因で電波障害が生じた場合は、建築主が自らもしくは近隣住民と共同して、必要な措置を講ずることと規定しています。
共聴設備やCATV加入といった対策が考えられますが、対策に係る費用の負担、特に完成後の維持管理に係る費用の負担などについては、後々のトラブル回避のためにも誰が負担するのか、完成後はどこが引継ぐのかも含め、書面で残すなど、建築主とよく話し合いを行ってください。
なお、建築主との話合いが上手く進まない場合は、建築住宅局建築調整課(078-595-6548)までご相談ください。
また、既に対策工事を受けたが、急に映らなくなった等の問題が生じた場合は、その共聴設備の管理者(管理会社)へ直接、お問合せください。
上記以外で急に映りが悪くなった場合等は
〇NHKの相談について
テレビの映り具合、ラジオの聞こえ具合などに関する技術相談窓口
0570-00-3434 受付時間 9:00~18:00(年末年始除く)〇NHK以外の相談について
近畿総合通信局 放送課(テレビ・ラジオ放送の受信相談)
06-6942-8567 平日8:30~12:00、13:00~17:15