納付後すぐに車検用納税証明書が必要です。どうすればよいですか。 【FAQ ID 4488214216463】 2023年09月06日 07:59 更新 5月上旬に送付する軽自動車税(種別割)納税通知書に添付の車検用納税証明書となっており、金融機関窓口やコンビニエンスストアで納付のうえ、領収印をもらうことで使用できます。 金融機関のマルチATMで納付した場合、領収印が押印されません。必ず金融機関の窓口で納付してください。 有効期限が「**」で抹消されたものや発送日以降に車両番号を変更された場合は使用できませんのでご注意ください。 紛失した場合や他の納付方法で納付した場合は車検用納税証明書の交付申請を行ってください。 関連記事 車検用納税証明書の申請方法は? 今年度の税金はかかっていませんが、継続検査のため車検用納税証明書が必要です。 新長田合同庁舎に駐車場はありますか? 納期限を過ぎてしまいましたが、今ある納付書で納付できますか。 「保冷剤」は何ごみで捨てればいいですか?