■国・県・市等の雇用・就労関連情報を集約したポータルサイト「KOBE JOB PORT」にて、
・求職中の方向けの情報(相談窓口、在宅ワーク、働く時の基礎知識、他)
・在職中の方向けの情報(相談窓口、在宅ワーク、働くときの基礎知識、他)
・雇用主の方向けの情報(働き方、補助金・助成金制度、インターンシップ、他)
・学生・就職課の方向けの情報(インターンシップ、奨学金等制度、他)
・就職関連イベント・セミナー、企業対象セミナー等の情報 などをまとめて発信しています。 ■就職をめざす若年者や中高年者の方などを対象に就労相談窓口を設置しています。
〔業務内容〕
・国や県などの職業紹介機関及び職業訓練事業のご案内
・ハローワーク求人情報の提供
・キャリアカウンセリング(適職相談や応募書類の添削相談、面接対策など)
などの就労のきっかけづくりをサポートします。
ひょうご・しごと情報広場 就労相談窓口 電話 078-360-6216
※障害のある方の就労については、関連するFAQをご覧ください。
【関連リンク】
KOBE JOB PORT
http://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/index.html
・求職中の方向けの情報(相談窓口、在宅ワーク、働く時の基礎知識、他)
・在職中の方向けの情報(相談窓口、在宅ワーク、働くときの基礎知識、他)
・雇用主の方向けの情報(働き方、補助金・助成金制度、インターンシップ、他)
・学生・就職課の方向けの情報(インターンシップ、奨学金等制度、他)
・就職関連イベント・セミナー、企業対象セミナー等の情報 などをまとめて発信しています。 ■就職をめざす若年者や中高年者の方などを対象に就労相談窓口を設置しています。
〔業務内容〕
・国や県などの職業紹介機関及び職業訓練事業のご案内
・ハローワーク求人情報の提供
・キャリアカウンセリング(適職相談や応募書類の添削相談、面接対策など)
などの就労のきっかけづくりをサポートします。
ひょうご・しごと情報広場 就労相談窓口 電話 078-360-6216
※障害のある方の就労については、関連するFAQをご覧ください。
【関連リンク】
KOBE JOB PORT
http://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/index.html