「こうべまちづくり会館」は、住民主体のまちづくり活動を支援する拠点として平成5年11月にオープンして以来、様々なまちづくり活動の場として、多くの市民やまちづくり関係者に利用されてきました。
施設の老朽化や社会情勢の変動を背景に、施設のさらなる有効利用を図り、にぎわい創出、地域活性化にも寄与する新たな施設利用を開始するため、令和元年10月1日にリニューアルオープンしました。
1.事業内容*貸館事業(ギャラリー、ホール、多目的室、会議室)*まちづくりについての相談、情報収集、情報提供
2.フロア案内*6F:貸会議室*5F:管理事務室、まち活拠点まちラボ・ワークスペース*4F:まち活拠点まちラボ*3F:貸多目的室*2F:貸ホール*1F:ロビー、情報紙コーナー、神戸元町みなと古書店*B1F:貸ギャラリー
3.施設案内*貸室(地下1階ギャラリー、2階ホール、3階多目的室、6階会議室)
貸室はリニューアル前から面積、設備、使用料金、使用時間などに変更は無く、これまでどおりご使用いただけます。
貸室使用案内、予約状況等はホームページをご覧いただくか、こうべまちづくり会館へお問い合わせください。
電話:078-361-4523
HP:https://kobe-machi-kaikan.city.kobe.lg.jp
*まち活拠点まちラボ(4階)まちに関わる活動「まち活」を支援する拠点。誰でも自由に使えるスペースと、まちや地域に関する図書を中心に約1万冊を有するライブラリーがあり、まちに関わる人々が気軽に集える場となっています。作業、勉強、調べもの、打合せなど使い方は色々。様々なプログラムも開催、まち活に関する相談も受付中です。
電話:078-361-1550HP:https://machi-labo.city.kobe.lg.jp/
*まち活拠点まちラボ・ワークスペース(5階)まち活を行う個人・団体等にご使用いただける24時間使用可能なブースタイプのワークスペースです。まち活拠点まちラボスタッフも活動をサポートします。現在、使用者を随時募集中です。
電話:078-361-1550
HP: https://www.city.kobe.lg.jp/a96653/kurashi/machizukuri/torikumi/information/machi-workspace.html
*神戸元町みなと古書店(1階)当会館1階の一部を活用して、古書籍を扱う書店「神戸元町みなと古書店」がオープン。4階まちラボ内のライブラリーと連携して活字文化を向上させるとともに、「本」を媒体とした多様な世代・属性の人々の交流を図り、当会館や元町商店街に新たな賑わいを創出します。
電話:090-2041-5410
4.開館時間9時30分から18時まで*ギャラリーは、19時まで*会議室・ホール・多目的室は、21時まで*まち活拠点まちラボは、13時から21時まで*神戸元町みなと古書店は、10時から17時30分まで
5.休館日水曜日・年末年始(12月28日から1月4日まで)*館内整備のため、臨時に休館することがあります。
6.所在地
*〒650-0022 神戸市中央区元町通4丁目2-14 7.
問い合わせ先
*こうべまちづくり会館(指定管理者:一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社)
電話:078-361-4523(開館日の9時30分から18時まで)
*まち活拠点まちラボ(運営事業者:特定非営利活動法人 神戸まちづくり研究所)
電話:078-361-1550(開館日の13時から21時まで)
*神戸元町みなと古書店
電話:090-2041-5410(開館日の10時から17時30分まで)