神戸市では、神戸市消費生活センターが消費生活相談を実施しています。
〇電話でのご相談 年末年始(12月29日から1月3日)を除く、以下の受付日時にてご相談を承ります。受付日受付時間電話番号平日9時から17時078-371-1221(直通)
または
188(消費者ホットライン)土曜
日曜
祝日10時から16時188(消費者ホットライン)※土日祝日は独立行政法人国民生活センター(東京)につながります。
※消費者ホットラインは、携帯電話会社の通話料金定額サービスの適用がありません。
〇メールでのご相談 電子メールでもご相談をお受けいたします。ただし、メールでのご相談に対して回答するのは原則1回のみです。継続してご相談される場合は、電話又は来所によりご相談ください。電子メール入力フォーム〇来所でのご相談
年末年始(12月29日から1月3日)を除く、以下の受付日時にてご相談を承ります。受付日受付時間場所月曜日から金曜日
(祝日を除く)9時から16時30分神戸市消費生活センター【住所】
神戸市中央区橘通3丁目4-1
神戸市立総合福祉センター5F【最寄駅】
神戸駅(JR)より徒歩約7分
高速神戸駅(神戸高速鉄道)より徒歩約3分
大倉山駅(市営地下鉄)より徒歩約5分
〇相談にあたって
神戸市内に在住でご本人の方からのご相談をお受けいたします。ご本人からのご相談が難しい場合は、ご家族等のご相談もお受けいたします。相談費用は無料ですが、通信費や交通費など、ご相談に伴って発生する費用はご負担ください。以下の場合は、ご相談をお断りすることがありますのであらかじめご了承ください。
【ご相談をお断りする主な内容】
価格の妥当性や事業者の信頼性に関するご相談相隣相談や個人間トラブルに関するご相談事業者に対する損害賠償や慰謝料に関するご相談事業者や個人事業主の方からのご相談個人間売買に関するご相談
【関連リンク】
消費生活相談
https://www.city.kobe.lg.jp/a07153/kurashi/lifestyle/1-1/index.html
〇電話でのご相談 年末年始(12月29日から1月3日)を除く、以下の受付日時にてご相談を承ります。受付日受付時間電話番号平日9時から17時078-371-1221(直通)
または
188(消費者ホットライン)土曜
日曜
祝日10時から16時188(消費者ホットライン)※土日祝日は独立行政法人国民生活センター(東京)につながります。
※消費者ホットラインは、携帯電話会社の通話料金定額サービスの適用がありません。
〇メールでのご相談 電子メールでもご相談をお受けいたします。ただし、メールでのご相談に対して回答するのは原則1回のみです。継続してご相談される場合は、電話又は来所によりご相談ください。電子メール入力フォーム〇来所でのご相談
年末年始(12月29日から1月3日)を除く、以下の受付日時にてご相談を承ります。受付日受付時間場所月曜日から金曜日
(祝日を除く)9時から16時30分神戸市消費生活センター【住所】
神戸市中央区橘通3丁目4-1
神戸市立総合福祉センター5F【最寄駅】
神戸駅(JR)より徒歩約7分
高速神戸駅(神戸高速鉄道)より徒歩約3分
大倉山駅(市営地下鉄)より徒歩約5分
〇相談にあたって
神戸市内に在住でご本人の方からのご相談をお受けいたします。ご本人からのご相談が難しい場合は、ご家族等のご相談もお受けいたします。相談費用は無料ですが、通信費や交通費など、ご相談に伴って発生する費用はご負担ください。以下の場合は、ご相談をお断りすることがありますのであらかじめご了承ください。
【ご相談をお断りする主な内容】
価格の妥当性や事業者の信頼性に関するご相談相隣相談や個人間トラブルに関するご相談事業者に対する損害賠償や慰謝料に関するご相談事業者や個人事業主の方からのご相談個人間売買に関するご相談
【関連リンク】
消費生活相談
https://www.city.kobe.lg.jp/a07153/kurashi/lifestyle/1-1/index.html