神戸市では、神戸市消費生活センターが消費生活相談を実施しています。
相談方法の詳しい内容は消費生活相談ホームページをご確認ください。
■利用対象者
・神戸在住の消費者からの相談を受け付けます。
・契約者であるご本人からの相談を受け付けます。
・未成年等で付き添いが必要な場合はご家族1名まで同席可能です。
■相談できる内容
【相談できる内容】
商品やサービスの契約トラブルについての相談を受け付けます。
【他の相談窓口を案内する主な内容】
・法的解釈や損賠賠償、慰謝料に関する相談
・事業者や個人事業主からの相談
【対応できない内容】
・価格・料金の妥当性
・事業者の信頼性
・個人間のトラブル
■相談方法
1.電話相談
①月曜日から金曜日(年末年始・祝日を除く)
受付時間:9時~17時
電話番号:078ー371ー1221(直通)または188(消費者ホットライン※)
②土曜日・日曜日・祝日(年末年始を除く)
受付時間:10時~16時
電話番号:188(消費者ホットライン※)
※土日祝日は独立行政法人国民生活センター(東京)につながります。消費者ホットラインは、携帯電話会社の通話料金定額サービスの適用がありません。
2.来訪相談
受付日:月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)
受付時間:9時~16時30分
住所:神戸市中央区橘通3丁目4-1 神戸市立総合福祉センター5F
3.メール相談
相談入力フォームに記載された内容に対して電子メールによる回答を行います。回答はいただいた内容をもとに示した見解であり、解決を保証するものではありません。電子メールによる回答は1回のみとなりますので、引き続き相談を希望する場合は、電話相談・来訪相談をご利用ください。詳しくは電子メール相談のご利用までの流れをご確認ください。
【関連リンク】
消費生活相談ホームページ