敬老優待乗車証(敬老パス)の払戻し方法を教えてください。 【FAQ ID 4488142579983】 2022年03月15日 04:17 更新 まず、区役所等にて、敬老パスの利用停止届を提出してください。利用停止届を手続きされる際に交付される書類を持って、区役所等で手続きをした3日後以降、地下鉄等の指定の駅にて残額の払戻しを受けることができます。 関連記事 敬老優待乗車証(敬老パス)を使用していた家族が亡くなりました。 敬老優待乗車証(敬老パス)の利用履歴を調べることはできますか? 敬老優待乗車証(敬老パス)を紛失しました。 敬老優待乗車証(敬老パス)を優待料金で利用できる鉄道路線を教えてください。 令和2年10月1日に制度変更が実施される敬老パス・福祉パスについて、どのような変更になるのか教えてください。