Q1.子育てリフレッシュステイとは何ですか?
A1.病気、出産等で育児にお困りの場合や、一人でゆっくりしたい、お買い物に行きたいなど、ご自身のリフレッシュをしたい場合等にお子さんを施設等でお預かりするサービスです。一定期間お預かりするショートステイ(お泊り)と、一日のうち一定時間お預かりするデイサービスがあります。ご利用は月10日以内です。
Q2.利用料は?
A2.
理由 | 年齢 | ショートステイ(宿泊) | デイサービス(日帰り) |
病気・出産・事故・災害・看護・冠婚葬祭・出張・学校等の公的行事・育児疲れなどの場合 | 2歳未満 | 5,300円 | 2,400円 |
2歳以上 | 4,000円 | ||
上記以外の場合 | 2歳未満 | 6,600円 | 3,600円 |
2歳以上 | 5,200円 |
※ショートステイで一泊利用の場合は、二日分の料金
※母子家庭・父子家庭・市民税非課税世帯・生活保護受給世帯の方は、利用料の減免があります。
※利用料のほかに、日常生活用品などに係る費用などは、実費相当分を負担していただきます。
Q3.どこで実施していますか?
A3.市内の児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設等で実施しています。ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)でもお預かりできる場合があります。ファミリーホームとは、神戸市が認定したご夫婦が、様々な事情で家庭で暮らすことのできない児童を一定期間預かり、一緒に生活する制度です。
Q4.対象者は?
A4.・市内在住の18歳未満の児童
・2歳未満の児童は、原則として乳児院でのみのお預かり
Q5.利用時間は?
A5.原則として8:00~21:00です。
一部施設では利用時間が異なる場合があります。また、入所者の状況等により、利用できない場合があります。
Q6.申し込み方法は?
A6.利用を希望される施設に直接お問合せください。
参考URLより、実施施設を確認していただけます。
児童養護施設13施設
乳児院3施設
母子生活支援施設7施設
Q7.神戸市外在住ですが、リフレッシュステイを利用できますか?
A7.神戸市に住民票がある方のみを対象としています。
Q8.普段は神戸市外に住んでいますが、神戸市で里帰り出産予定です。リフレッシュステイを利用できますか?
A8.神戸市に住民票がある方のみを対象としており、里帰り中の利用はできません。
Q9.きょうだいで同じ施設に預けたいです。
A9.施設の空き状況によりますので、施設にお問い合わせください。また、下のお子さんが2歳未満の場合には、下のお子さんは乳児院でお預かりします。養護施設と乳児院が同じ敷地にある施設もありますので、ご検討ください。
Q10.家への送り迎えはしてもらえますか?
A10.送り迎えは保護者の方が行ってください。
Q11.利用に必要なものを教えてください。
A11.下記が必要です。予約時に施設に確認してください。
・健康保険証
・利用期間中の着替え、おむつなど
・利用料
・母子健康手帳
・その他日常生活で必要なもの
・母子家庭、父子家庭、市民税非課税世帯、生活保護世帯の方で利用料の減免を希望される方は、そのことを証明する書類
Q12.減免額を知りたいです。
A12.利用の理由や、世帯の状況によって金額が異なります。利用希望施設に直接お問い合わせください。
Q13.養護施設とはどのようなところですか?
A13.保護者の疾病等さまざまな理由で、家庭で児童を育てることができない場合に、家庭に代わって児童を養育する施設です。乳児院は2才未満の児童を、児童養護施設は18才未満の児童をお預かりしています。
【関連リンク】
子育てリフレッシュステイ
http://www.city.kobe.lg.jp/child/grow/support/b041.html