紛失・盗難等の理由で「介護保険被保険者証」の再発行が必要な場合は、お住まいの区の区役所・支所の介護医療係か、郵送で再交付の申請をしてください。
窓口で申請された場合は、その場で新しい被保険者証をお渡しいたします。
郵送で申請された場合は、後日、新しい被保険者証をお送りします。
なお、窓口で申請された場合でも、必要書類の不備等があった場合には、郵送で被保険者証をお送りすることがあります。
■窓口申請の際に必要なもの
・被保険者本人の本人確認書類
・窓口に来られる方の本人確認書類(ご家族など、ご本人以外が申請される場合)
※本人確認書類は、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・在留カード・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・運転経歴証明書・その他官公署の発行する顔写真付きの証明書のことを指します。
■申請書について
申請書は、下記の参考URLの「介護保険証(被保険者証)等の再交付」ページよりダウンロードできます。
詳細なご案内や、記入例・必要な添付資料などについても記載しておりますので、申請の際には併せてご確認ください。
■要介護認定の申請等のために、再発行が必要な方へ
要介護認定申請や居宅サービス計画作成依頼届出等の手続きを行う目的で「介護保険被保険者証」の発行を希望される場合は、「介護保険被保険者証・資格者証紛失届出書」の届け出で手続きができますので、被保険者証の再発行は不要です。
詳細なご案内などについては、下記の参考URLの「介護保険被保険者証・資格者証 紛失の届出」ページに記載しておりますので、申請の際にご確認ください。
<問合せ先>
各区役所・支所 介護医療係(北神区役所は市民課窓口係)
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/information.html
【関連リンク】
介護保険証(被保険者証)等の再交付
https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/business/annaitsuchi/kaigoservice/kiteiyoushiki/hokenshosaikofu.html
介護保険被保険者証・資格者証 紛失の届出
https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/nintei_guide/sonota_i01.html
窓口で申請された場合は、その場で新しい被保険者証をお渡しいたします。
郵送で申請された場合は、後日、新しい被保険者証をお送りします。
なお、窓口で申請された場合でも、必要書類の不備等があった場合には、郵送で被保険者証をお送りすることがあります。
■窓口申請の際に必要なもの
・被保険者本人の本人確認書類
・窓口に来られる方の本人確認書類(ご家族など、ご本人以外が申請される場合)
※本人確認書類は、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・在留カード・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・運転経歴証明書・その他官公署の発行する顔写真付きの証明書のことを指します。
■申請書について
申請書は、下記の参考URLの「介護保険証(被保険者証)等の再交付」ページよりダウンロードできます。
詳細なご案内や、記入例・必要な添付資料などについても記載しておりますので、申請の際には併せてご確認ください。
■要介護認定の申請等のために、再発行が必要な方へ
要介護認定申請や居宅サービス計画作成依頼届出等の手続きを行う目的で「介護保険被保険者証」の発行を希望される場合は、「介護保険被保険者証・資格者証紛失届出書」の届け出で手続きができますので、被保険者証の再発行は不要です。
詳細なご案内などについては、下記の参考URLの「介護保険被保険者証・資格者証 紛失の届出」ページに記載しておりますので、申請の際にご確認ください。
<問合せ先>
各区役所・支所 介護医療係(北神区役所は市民課窓口係)
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/information.html
【関連リンク】
介護保険証(被保険者証)等の再交付
https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/business/annaitsuchi/kaigoservice/kiteiyoushiki/hokenshosaikofu.html
介護保険被保険者証・資格者証 紛失の届出
https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/nintei_guide/sonota_i01.html