不在者投票制度をご利用ください。
不在者投票をするためには、選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に、投票用紙等を請求していただくことが必要です。
「投票のご案内」が届いていましたら、裏面の「宣誓書」に記入し選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に、郵便等で請求してください。
「投票のご案内」が届いていない場合は、市のホームページから請求用紙をダウンロードできます。
手続きの概要は、市のホームページで紹介していますが、詳しくは、登録されている区の選挙管理委員会にお問い合わせください。
<問合せ先>
・区役所内 区選挙管理委員会事務局:http://www.city.kobe.lg.jp/information/senkyo/toiawase/index.html
【関連リンク】
期日前投票と不在者投票制度
http://www.city.kobe.lg.jp/information/senkyo/seido/01.html
不在者投票をするためには、選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に、投票用紙等を請求していただくことが必要です。
「投票のご案内」が届いていましたら、裏面の「宣誓書」に記入し選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に、郵便等で請求してください。
「投票のご案内」が届いていない場合は、市のホームページから請求用紙をダウンロードできます。
手続きの概要は、市のホームページで紹介していますが、詳しくは、登録されている区の選挙管理委員会にお問い合わせください。
<問合せ先>
・区役所内 区選挙管理委員会事務局:http://www.city.kobe.lg.jp/information/senkyo/toiawase/index.html
【関連リンク】
期日前投票と不在者投票制度
http://www.city.kobe.lg.jp/information/senkyo/seido/01.html