■以下の手続きを行ってください
- PiTaPa(ピタパ)コールセンターに利用停止の連絡をしてください。後日、再発行に必要な書類が送付されてきます。
- また、警察に盗難届・紛失届を出し、「受理番号」を控えてください(家の外で紛失した場合に限ります)。
- その上で、区役所等(各区役所、北須磨支所、玉津支所)で再発行の手続きをしてください。
※新しい敬老パスが届くまでに4~6週間かかる場合があります。
■PiTaPaコールセンターでの手続き
- PiTaPa(ピタパ)コールセンター紛失・盗難デスク(0570-014-999 24時間年中無休)へ電話をして、敬老パスの利用を停止する旨をお伝えください。
- 後日、書類(事故カード手続きのご案内)が送付されてきます。
【ご注意】PiTaPa(ピタパ)コールセンターで利用停止手続きをした後、敬老パスが出てきてもそのカードは利用できません。必ずお電話の前にもう一度よくお探しください。
■区役所等での再発行手続き
以下の書類をお持ちになり、お住まいの区の区役所等で手続きしてください。
- PiTaPa(ピタパ)コールセンターより送付された書類
- 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、運転経歴証明書など)
※再発行の手続きは、代理人の方でも可能です。住民票上の世帯が同じであれば委任状が不要ですが、世帯が別の場合はご家族の方であっても委任状が必要となります。 委任状の様式例は下記URLよりご確認ください。
<参考>敬老優待乗車制度
https://www.city.kobe.lg.jp/a39067/kenko/fukushi/koreshafukushi/am02/yutai/keropass/index.html
<問合せ先>
・"区役所・支所、出張所、サービスコーナー
":http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/kuyakusho/index.html
・"警察署一覧
":http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/shokai/keisatu/index2.htm