国民健康保険加入者が死亡したとき、葬祭を行った方に葬祭費5万円を支給します。
葬祭を行った日の翌日から2年経過しても申請がない場合は受給権利が消滅します。
■申請
住所地の区役所・支所の国保の窓口へ、葬祭を行った方が申請してください。 郵送でも手続きができます。
郵送申請の方法は、下記のURLよりご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/sosaihi/sosaihishinsei.html
■必要なもの
・国民健康保険証(亡くなった方の保険証)
・会葬はがきや葬儀の領収書など(喪主または施主葬儀を行った方の氏名が確認できるもの)
・本人確認書類(窓口に来られる方)
・葬儀祭を行った方名義の金融機関の口座番号がわかるもの
・委任状(葬祭を行った方以外が来られる場合)
※支給申請と同時に、死亡された方の国民健康保険脱退の手続きも同時にしてください。
<問い合わせ先>
国民健康保険・後期高齢者医療コールセンター 078-381-7726
【関連リンク】
葬祭費の支給申請
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/sosaihi/sosaihishinsei.html
葬祭を行った日の翌日から2年経過しても申請がない場合は受給権利が消滅します。
■申請
住所地の区役所・支所の国保の窓口へ、葬祭を行った方が申請してください。 郵送でも手続きができます。
郵送申請の方法は、下記のURLよりご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/sosaihi/sosaihishinsei.html
■必要なもの
・国民健康保険証(亡くなった方の保険証)
・会葬はがきや葬儀の領収書など(喪主または施主葬儀を行った方の氏名が確認できるもの)
・本人確認書類(窓口に来られる方)
・葬儀祭を行った方名義の金融機関の口座番号がわかるもの
・委任状(葬祭を行った方以外が来られる場合)
※支給申請と同時に、死亡された方の国民健康保険脱退の手続きも同時にしてください。
<問い合わせ先>
国民健康保険・後期高齢者医療コールセンター 078-381-7726
【関連リンク】
葬祭費の支給申請
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kurashi/support/insurance/sosaihi/sosaihishinsei.html