緊急地震速報・大津波警報・国民保護情報・避難情報など、緊急性の高い情報を特定のエリア(市全域・行政区単位)にある携帯電話やスマートフォンに対して一斉に配信するものです。携帯電話やスマートフォンがマナーモードであっても、専用の着信音が鳴ります。
なお、緊急地震速報・大津波警報・国民保護情報等は、国がJアラートと連動して発信します。また、避難指示等の避難情報は、各自治体が発信します。
緊急速報メールを受信できない場合
緊急速報メールを受信できない方は、以下の原因が考えられます。
- 緊急速報メールに対応していない機種である。
- 電源が入っていない。
- 通信中であった。(電話中やインターネット接続中等)
上記以外で受信できないなど、不明な点については、契約している携帯電話会社にお問い合わせください。
他の緊急情報の入手方法
緊急速報メールと同等の情報をプッシュ型で受信できるアプリのご利用をご検討ください。
お使いの機種がアプリに対応していれば、災害情報の受信が可能です。神戸市で推奨しているアプリは以下のとおりです。
なお、「ひょうご防災ネット」には、登録制のメールサービスもあります。
また、これらの防災アプリは、地図を活用した情報表示等、アプリならではの機能も豊富ですので、緊急速報メール対応機種をお使いの方でも、追加で導入されることをお勧めします。