神戸市危機管理センターは平成24年(2012)4月に運用を開始した一体的な危機対応を行うための中枢拠点です。
「新危機管理情報システム」「消防新管制システム」「デジタル防災行政無線」などを活用することによって、災害発生時の意思決定や市民・関係機関等への情報提供を迅速かつ効率的に行います。
危機管理センター1階は本部員会議室、防災展示室・研修室(プレスセンター)、2階はオペレーションセンター、3~5階は消防局(4階は消防管制室)、6~8階は水道局です。
このうち、1階部分は大規模災害発生時には本部員会議室、プレスセンターとして利用しますが、平常時には市民のみなさまにオープンなスペースとして防災展示等を行うとともに、防災啓発のためのイベントなどを随時実施しています。
【関連リンク】
危機管理センターからのお知らせ
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/cmc/index.html
「新危機管理情報システム」「消防新管制システム」「デジタル防災行政無線」などを活用することによって、災害発生時の意思決定や市民・関係機関等への情報提供を迅速かつ効率的に行います。
危機管理センター1階は本部員会議室、防災展示室・研修室(プレスセンター)、2階はオペレーションセンター、3~5階は消防局(4階は消防管制室)、6~8階は水道局です。
このうち、1階部分は大規模災害発生時には本部員会議室、プレスセンターとして利用しますが、平常時には市民のみなさまにオープンなスペースとして防災展示等を行うとともに、防災啓発のためのイベントなどを随時実施しています。
【関連リンク】
危機管理センターからのお知らせ
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/cmc/index.html