定期券の2WAYサービスについて教えてください。 【FAQ ID 4488101356047】 2023年03月15日 04:06 更新 定期券の券面表示区間内に、「新長田駅から三宮駅」または「三宮・花時計前駅」を含む定期券については、「新長田駅」、「三宮駅」および「三宮・花時計前駅」での乗降に限り、西神・山手線でも海岸線でも使用することができます。 ■乗降の例 西神・山手線三宮駅~板宿駅の定期券をお持ちの場合、海岸線三宮・花時計前駅から乗車して板宿駅で降車することが可能です ※海岸線の途中駅で降りた場合は、三宮・花時計前駅か新長田駅の近い方からの乗り越し料金が発生します。 【関連リンク】 神戸市:地下鉄料金 (kobe.lg.jp) 関連記事 市営地下鉄と他社線とを利用する場合、定期券を1枚で買えますか? 回数券を通用期間内に使い切れない場合、払戻しは出来るのですか? 神戸市営バス・地下鉄の定期券を購入する際、定期券の名義人とクレジットカード決済をする名義人が異なっても購入できますか? (子供の通学定期券を、父親のクレジットカードで父親が購入する場合など) 神戸市交通局定期券発売所で購入した神戸市営交通と他鉄道の連絡定期券を、「払戻し」・「発行替え」(磁気→IC等)・「区間変更」等を行う場合、他鉄道の定期券発売所でも手続きできますか。 地下鉄の定期券を払い戻す(解約する)場合の計算方法を教えてください。