こども家庭センター(児童相談所)では、親子のあり方や子どもの育て方を共に考え、子どもの問題をどう解決するかについて、援助します。相談は児童福祉司がお受けします。相談の内容により児童心理司、医師等とチームを組んで問題の解決にあたります。
電話や来所による相談に応じ、必要な場合は家庭訪問を行い、問題解決に必要な助言や援助、他機関の紹介等を行います。
こども家庭センターが必要と認めた場合の一時保護、施設入所、里親委託等も行います。
■相談対象
18歳未満の子どもの養育者など
■相談内容
・虐待に関すること
・養護(子どもを家庭で育てられない)に関すること
・不登校、しつけ、家庭内暴力に関すること
・盗みなど非行に関すること
・発達の遅れが気になる
・里親になりたい
・その他
■電話相談
【受付時間】
平日 8:45~17:30
【受付番号】
078-382-2525
■来所(面接)による相談
【受付時間】
平日 8:45~12:00、13:00~17:30
※できるだけ、事前にお電話でご予約ください。
電話や来所による相談に応じ、必要な場合は家庭訪問を行い、問題解決に必要な助言や援助、他機関の紹介等を行います。
こども家庭センターが必要と認めた場合の一時保護、施設入所、里親委託等も行います。
■相談対象
18歳未満の子どもの養育者など
■相談内容
・虐待に関すること
・養護(子どもを家庭で育てられない)に関すること
・不登校、しつけ、家庭内暴力に関すること
・盗みなど非行に関すること
・発達の遅れが気になる
・里親になりたい
・その他
■電話相談
【受付時間】
平日 8:45~17:30
【受付番号】
078-382-2525
■来所(面接)による相談
【受付時間】
平日 8:45~12:00、13:00~17:30
※できるだけ、事前にお電話でご予約ください。