神戸市奨学金は高校生を対象とした給付奨学金です。
■資格要件
1)保護者の住民登録が神戸市にあること
2)市民税非課税世帯もしくは施設入所者であること
※非課税世帯の場合、23歳未満の扶養されている兄姉がいない世帯の第1子の者
3)高等学校への進学を希望するもの(予約募集)/高等学校へ在学している者(追加募集)
4)他の奨学金を受給していないこと
■給付金額
公立高校 年額7,200円
私立高校 年額 0円
・貸与ではありませんので、返還の必要はありません。
・ただし、受給資格を喪失した際は、喪失後の奨学金を返還していただきます。
・振込みは学校を通じて行います(教育委員会から学校へ入金した後、学校から保護者の方への振込みとなります)。
■応募方法
・予約募集(中学3年生の時点で応募する方式)と追加募集(高校生になってから応募する方式)があります。
・予約募集・追加募集ともに学校を通じて行います。願書の入手・提出は学校へお申し出下さい。※令和3年度神戸市奨学金は、国の「高校生等奨学給付金」の支給額が大幅に増額されることから、募集及び支給を停止する予定です。
【関連リンク】
神戸市奨学金のご案内
https://www.city.kobe.lg.jp/a80876/kosodate/shien/scholarship/exempt/gakuzi004.html
■資格要件
1)保護者の住民登録が神戸市にあること
2)市民税非課税世帯もしくは施設入所者であること
※非課税世帯の場合、23歳未満の扶養されている兄姉がいない世帯の第1子の者
3)高等学校への進学を希望するもの(予約募集)/高等学校へ在学している者(追加募集)
4)他の奨学金を受給していないこと
■給付金額
公立高校 年額7,200円
私立高校 年額 0円
・貸与ではありませんので、返還の必要はありません。
・ただし、受給資格を喪失した際は、喪失後の奨学金を返還していただきます。
・振込みは学校を通じて行います(教育委員会から学校へ入金した後、学校から保護者の方への振込みとなります)。
■応募方法
・予約募集(中学3年生の時点で応募する方式)と追加募集(高校生になってから応募する方式)があります。
・予約募集・追加募集ともに学校を通じて行います。願書の入手・提出は学校へお申し出下さい。※令和3年度神戸市奨学金は、国の「高校生等奨学給付金」の支給額が大幅に増額されることから、募集及び支給を停止する予定です。
【関連リンク】
神戸市奨学金のご案内
https://www.city.kobe.lg.jp/a80876/kosodate/shien/scholarship/exempt/gakuzi004.html