外国人登録原票記載事項証明書は、平成24年7月9日以降は、外国人登録法が廃止されたため、証明書の発行ができなくなりました。
外国人登録原票の記載内容が必要な場合は、法務省の個人情報保護係に個人情報の開示請求をしていただくこととなります。
■請求できる人
・本人
・親権者等、法定代理人
■請求先
・法務省
https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/registration/gaikoku/03_shoumei.html
■必要なもの
・保有個人情報開示請求書 1通
・本人確認書類(運転免許証、在留カード等)の写し
・住民票の写し(30日以内に発行されたもの)原本
・法定代理人が請求する場合は、法定代理人の資格を証明する書類、本人確認書類、及び法定代理人の住民票の写し
・返信用封筒(住民票に記載された住所、氏名を記入し、90円切手を貼ったもの※速達、書留を希望の場合は、必要料金の切手を貼る)
■手数料
1通につき300円(請求書に収入印紙を貼付してください。
<問合せ先>
"区役所市民課、支所市民課":http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/kuyakusho/index.html
外国人登録原票の記載内容が必要な場合は、法務省の個人情報保護係に個人情報の開示請求をしていただくこととなります。
■請求できる人
・本人
・親権者等、法定代理人
■請求先
・法務省
https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/registration/gaikoku/03_shoumei.html
■必要なもの
・保有個人情報開示請求書 1通
・本人確認書類(運転免許証、在留カード等)の写し
・住民票の写し(30日以内に発行されたもの)原本
・法定代理人が請求する場合は、法定代理人の資格を証明する書類、本人確認書類、及び法定代理人の住民票の写し
・返信用封筒(住民票に記載された住所、氏名を記入し、90円切手を貼ったもの※速達、書留を希望の場合は、必要料金の切手を貼る)
■手数料
1通につき300円(請求書に収入印紙を貼付してください。
<問合せ先>
"区役所市民課、支所市民課":http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/kuyakusho/index.html