神戸市では、歯と歯肉の健康を守るため、神戸市にお住まいの方を対象に、歯科健診を実施しています。
■実施方法・対象者・申込方法
(1)市内の指定(実施)医療機関で実施
・対象:妊婦・40歳・50歳・60歳と75歳の市民
・対象の方には受診券を郵送しています。直接、指定(実施)医療機関に電話予約の上、受診券を提出して受診してください(受診券がないと無料で受けることはできません)
■検査内容
<歯周病検診>問診、むし歯やかみ合わせチェック、歯肉の炎症・歯石の付着・歯周ポケットの有無、検診結果に基づく歯科保健指導 (レントゲンなどの検査は含まれません。)
〈75歳(後期高齢者歯科健診)〉
むし歯と歯周病及び入れ歯の状況や咀嚼(噛み具合)嚥下(飲み込み)の状況・舌の動き等のチェック、検診結果に基づく歯科保健指導 (レントゲンなどの検査は含まれません。)
※当日に治療や検査を行う場合は、費用が発生します。必ず歯科医師の説明を受けてください。 その場合は、健康保険証が必要となります。
※当該疾患で治療中の方は対象外となります。
■自己負担額
無料
■その他
妊婦の方、乳幼児には別途歯科健診があります。関連FAQよりご確認ください。
<問合せ先>
●40歳総合健診歯周病検診・50歳歯周病検診・60歳歯周病検診・後期高齢者(75歳)歯科健康診査
神戸市けんしん案内センター 電話078-262-1163
【関連リンク】
成人の歯の健康づくり
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/promotion/mouth/seijin.html
■実施方法・対象者・申込方法
(1)市内の指定(実施)医療機関で実施
・対象:妊婦・40歳・50歳・60歳と75歳の市民
・対象の方には受診券を郵送しています。直接、指定(実施)医療機関に電話予約の上、受診券を提出して受診してください(受診券がないと無料で受けることはできません)
■検査内容
<歯周病検診>問診、むし歯やかみ合わせチェック、歯肉の炎症・歯石の付着・歯周ポケットの有無、検診結果に基づく歯科保健指導 (レントゲンなどの検査は含まれません。)
〈75歳(後期高齢者歯科健診)〉
むし歯と歯周病及び入れ歯の状況や咀嚼(噛み具合)嚥下(飲み込み)の状況・舌の動き等のチェック、検診結果に基づく歯科保健指導 (レントゲンなどの検査は含まれません。)
※当日に治療や検査を行う場合は、費用が発生します。必ず歯科医師の説明を受けてください。 その場合は、健康保険証が必要となります。
※当該疾患で治療中の方は対象外となります。
■自己負担額
無料
■その他
妊婦の方、乳幼児には別途歯科健診があります。関連FAQよりご確認ください。
<問合せ先>
●40歳総合健診歯周病検診・50歳歯周病検診・60歳歯周病検診・後期高齢者(75歳)歯科健康診査
神戸市けんしん案内センター 電話078-262-1163
【関連リンク】
成人の歯の健康づくり
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/promotion/mouth/seijin.html