マチマチの主な機能は下記のとおりです。これらの機能を利用することで、ご近所の情報を幅広く共有することができます。
・「近所の話題」
:ご近所の情報を、個人が?由に投稿・閲覧することができる。
(例…保育園や病院についての質問や、おすすめのスポットなど)
・「ページ」
:?治会、地域のお店やNPO、サークル活動等が、組織として情報を発信できる。
マチマチ登録者は、ご近所であれば誰でも閲覧できる。
・「コミュニティ」
:「コミュニティ」に「参加」している利用者間のみで情報交換ができる。
?治会等でコミュニティを作れば、電?回覧板としても活用できる。
・「イベント」
:ご近所で開催されるイベント情報を?つけることができる。
イベントの主催団体は、この機能を使ってイベント情報を告知することもできる。
・「公共機関」
:マチマチと協定を締結している?治体(神?市)の広報紙や、
Facebook、Twitter等で市が発信している情報などをまとめて閲覧できる。〇マチマチの上記の操作?法については、マチマチHPの「ご近所未来ラボ」というページにまとめて掲載しています。
〇マチマチの機能や操作?法の詳細については、マチマチのサポートセンターに直接お問い合わせください。
〇協定内容については、企画調整局つなぐラボ(078-322-6492)にお電話ください。
【関連リンク】
ご近所SNS掲示板「マチマチ」
https://www.city.kobe.lg.jp/a56164/kurashi/activate/support/machimachi.html
・「近所の話題」
:ご近所の情報を、個人が?由に投稿・閲覧することができる。
(例…保育園や病院についての質問や、おすすめのスポットなど)
・「ページ」
:?治会、地域のお店やNPO、サークル活動等が、組織として情報を発信できる。
マチマチ登録者は、ご近所であれば誰でも閲覧できる。
・「コミュニティ」
:「コミュニティ」に「参加」している利用者間のみで情報交換ができる。
?治会等でコミュニティを作れば、電?回覧板としても活用できる。
・「イベント」
:ご近所で開催されるイベント情報を?つけることができる。
イベントの主催団体は、この機能を使ってイベント情報を告知することもできる。
・「公共機関」
:マチマチと協定を締結している?治体(神?市)の広報紙や、
Facebook、Twitter等で市が発信している情報などをまとめて閲覧できる。〇マチマチの上記の操作?法については、マチマチHPの「ご近所未来ラボ」というページにまとめて掲載しています。
〇マチマチの機能や操作?法の詳細については、マチマチのサポートセンターに直接お問い合わせください。
〇協定内容については、企画調整局つなぐラボ(078-322-6492)にお電話ください。
【関連リンク】
ご近所SNS掲示板「マチマチ」
https://www.city.kobe.lg.jp/a56164/kurashi/activate/support/machimachi.html