平日のうち、毎週木曜日は転入・転出・転居など住居変更の手続きの窓口を20:00(受付は19:45)まで延長しています。
また引越しの多い3月の最終日曜日と4月の第1日曜日は区役所を開庁し、住民異動届の受付をしています。
それでも間に合わない場合は、下記の方法でお願いします。
■代理人に頼む方法
世帯主及び同一世帯人に頼んでいただくか、または代理人でも手続きはできます。代理人が手続きする場合は委任状が必要です。
その際、本人が手続きする際に必要な書類等のほか、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)と印鑑もお持ちください。
■郵送等で手続きする方法
転出届は郵送でもできます。ただし、転入届は郵送ではできませんので必ず窓口にお越しください。
<問合せ先>
区役所市民課、支所市民課
【関連リンク】
引っ越しの手続き(転入・転出など)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/moving/index.html
委任状はこちらから
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/5874/020604ininyou_idou.pdf
また引越しの多い3月の最終日曜日と4月の第1日曜日は区役所を開庁し、住民異動届の受付をしています。
それでも間に合わない場合は、下記の方法でお願いします。
■代理人に頼む方法
世帯主及び同一世帯人に頼んでいただくか、または代理人でも手続きはできます。代理人が手続きする場合は委任状が必要です。
その際、本人が手続きする際に必要な書類等のほか、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)と印鑑もお持ちください。
■郵送等で手続きする方法
転出届は郵送でもできます。ただし、転入届は郵送ではできませんので必ず窓口にお越しください。
<問合せ先>
区役所市民課、支所市民課
【関連リンク】
引っ越しの手続き(転入・転出など)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/moving/index.html
委任状はこちらから
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/5874/020604ininyou_idou.pdf