登録している印鑑を変更したい場合は、お住まいの区の区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所で手続きをしてください。廃止手続き後、再登録申請を行っていただきます。
■手続き方法
現在の印鑑登録の廃止申請と新たに印鑑登録の申請を行っていただきます。
【必要なもの】
1)現在の印鑑登録証と登録印鑑
2)新しく登録する印鑑
当日中に変更を完了したい場合は、ご本人が来庁のうえ、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、個人番号カード、顔写真つき住民基本台帳カードなど、官公署が発行する顔写真付きの本人確認書類本人確認書類をお持ちください。
本人確認書類をお持ちで無い場合や代理人が手続きを行う場合は区役所等より当日もしくは翌日にご本人の住所へ照会文書を送付し、再登録の場合は照会書を持参いただくことになるため日数がかかります。
代理人が来庁される場合は、【必要なもの】の1)2)及び委任状が必要です。委任状は廃止手続き・再登録それぞれ必要です。
<問合せ先>
区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所
【関連リンク】
登録廃止手続き
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/inkan/03_haishi.html
印鑑登録について
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/inkan/01_toroku.html
■手続き方法
現在の印鑑登録の廃止申請と新たに印鑑登録の申請を行っていただきます。
【必要なもの】
1)現在の印鑑登録証と登録印鑑
2)新しく登録する印鑑
当日中に変更を完了したい場合は、ご本人が来庁のうえ、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、個人番号カード、顔写真つき住民基本台帳カードなど、官公署が発行する顔写真付きの本人確認書類本人確認書類をお持ちください。
本人確認書類をお持ちで無い場合や代理人が手続きを行う場合は区役所等より当日もしくは翌日にご本人の住所へ照会文書を送付し、再登録の場合は照会書を持参いただくことになるため日数がかかります。
代理人が来庁される場合は、【必要なもの】の1)2)及び委任状が必要です。委任状は廃止手続き・再登録それぞれ必要です。
<問合せ先>
区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所
【関連リンク】
登録廃止手続き
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/inkan/03_haishi.html
印鑑登録について
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/inkan/01_toroku.html